- 佐伯 不二夫
COI、SDGs、Society5.0とライフシフトセンター(LSC)社会の窓
ライフシフトセンター(LSC)社会の窓(運営:旭富士株式会社)は高齢者、障がい者、
非正規雇用、ニートの就業、就農、社会参加を支援することを目的にしています。
近年の科学技術の進化は従来できなかったテレワーク、リモートワークを実現し、
就業形態の多様化が期待されてます。
ロボティクス技術の進展により、作業系労働についても格段に環境改善が図れることが期待されています。
これらは従来できなかった障がい者の就業機会を創出することにもなり、経済的にも、生きがいづくりにも大変期待されるところです。

COIセンター・オブ・イノベーションプログラム
文部科学省とJST(科学技術振興機構)が2013年から2021年までの9年間
10年後の日本が目指すべき姿、3つのビジョンを掲げ、バックキャストで考え
チャレンジング・ハイリスクな研究開発を行うものです。
3つのビジョン
ビジョン1 少子高齢化先進国としての持続性確保(Happinessの実現)
ビジョン2 豊かな生活環境の構築(Smart Japan)
ビジョン3 活気ある持続可能な社会の構築(数世紀まちづくり)
アカデミアを中心に全国18プロジェクトがすすめられています。
詳細はJSTのHPをご覧ください。
http://www.jst.go.jp/coi/outline/outline.html
ライフシフトセンター(LSC)社会の窓では進行中のプロジェクトで親和性のあるものについてはできれば実証実験等での参画を目指します。
できなければ適時開示される進捗技術、知見等で導入可能なものを取り入れていきます。
民間プレイヤーとの積極的コラボ依頼も行っていきます。
健康データプラットフォーム、認知症サポートシステム、健康未来イノベーションセンター、センシング&日常人間ドック、自分で守る健康社会、スマートライフケア社会、ロコモ予防、脳マネジメント・セルフエンパワーメント、エネルギー・モビリティ共進化 等

SDGs国連が2015年9月に採択した2030年の世界のゴール
17目標と169ターゲットから構成されています。
こちらも項目ごとにバックキャストで考え、個別目標推進に当たり他の目標に悪影響とならないように実行することが求められています。
目標達成のための経済活動は世界で12兆ドルマーケットとも言われ、膨大な新市場創出が期待されています。
採択を積極的に推進したグローバル企業ユニリーバ社では、SDGs関連売上、利益が他部門の増収増益率を大きく上回っているとの結果も出ているようです。
少し前のコンプライアンス経営同様、SDGsを意識しない企業がマーケットから退出を余儀なくされる時代がくるかもしれません。
ライフシフトセンター(LSC)社会の窓では事業活動でSDGs項目を意識するとともに、
ビジネスパートナー、職業紹介先選定にあたっても考慮させていただきます。
尚、神奈川県、横浜市、鎌倉市はSDGs先進地域として国から指定されており、横浜市はSDGs未来都市特区にも選定されています。ライフシフトセンター(LSC)社会の窓では
SDGs推進を県、市等行政とも連携しすすめていきます。

SDG Compass SDGsの企業行動指針
https://sdgcompass.org/wp-content/uploads/2016/04/SDG_Compass_Japanese.pdf
SDGsは2030年をゴールにした目標です。
目標推進においては科学技術の進展を踏まえた活動であることが当然必要となり、
科学技術の進展については2016年1月に政府が閣議決定したSociety5.0(超スマート社会)
を踏まえたものであることが必要です。
https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html
Society 5.0とは(内閣府HPより)
サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。

ライフシフトセンター(LSC)社会の窓では日常生活、ヘルシーエイジング、データヘルス、モビリティ、まちづくり等Society5.0による科学技術の進展を見据えた事業活動をすすめて行きます。
Society5.0については日立東大ラボで先端研究が行われており情報連携を図っていきます。

ライフシフトセンター(LSC)社会の窓では3/20から毎週水曜日10:00~16:00予定で
オープンカフェ、事業説明、地域で活動したい方のマッチングを行います。
ドリンク無料でお待ちしております。お気軽におこしください。