- 佐伯 不二夫
フードメディシンネットワーク発足記念講演会&レセプション
昨日は東京駅すぐの日本ビル1Fパソナの運営するTravel Hub Mixであったフードメディシンネットワーク発足記念講演会とレセプション行ってきました。
代表を務める産総研の辻典子博士からご案内をいただき、早速会員登録もさせていただきました。

講演は
①免疫学の権威で辻先生の恩師でもある東京大学名誉教授上野川修一先生の「食と腸内環境と免疫」
②食物栄養学博士、和食文化国民会議理事でもある実践女子大元教授大久保洋子先生の「日本の暮らしと食文化」
③作家、エッセイスト、料理研究家でありスタンフォード大卒の農家の妻NancySingleton八須さんによる「ありのままの日本の食文化」
「健康にいいものを美味しく食べる」食医の考え方は重要だと思いました。

上野川先生

大久保先生

Nancy Singleton 八須先生

長岡技術科学大学小笠原教授

ハウスサンアントン片桐健策シェフ兼取締役

料理は素晴らしかったです。片桐シェフのほかにもイタリアンのシェフがその場で盛り付けしてあっという間に美しいお食事が出来上がりました。

色も美しい!

高野フーズのおかめ納豆!

湘南しらすのキッシュ絶品でした!!

ポスター展示もあり脳と胃袋にたくさん栄養を蓄えられました。

レセプション最初には総務省行政評価局総務課でカレー部?箕浦龍一課長が乾杯

素晴らしい交流が実現しました。辻先生ありがとうございました。
締めは東京薬科大学免疫学教室薬学博士大野尚仁教授でした。写真なくてすみません。
316回の閲覧0件のコメント